自分への
☆もっともっともっと☆
「もったいない」 という言葉を指導の中で使った。 「もっと出来るのにもったいない」 と。 今日も教わった。 それは自分へ使うべき言葉だったと。 もっと出来ると思ったなら、 なぜもっと出来るようにしないのか。 その投げた言葉はただの見た目であって、 そこまでの自分をかばっただけに過ぎないと思った。 「あーもっ...
ブログ
「もったいない」 という言葉を指導の中で使った。 「もっと出来るのにもったいない」 と。 今日も教わった。 それは自分へ使うべき言葉だったと。 もっと出来ると思ったなら、 なぜもっと出来るようにしないのか。 その投げた言葉はただの見た目であって、 そこまでの自分をかばっただけに過ぎないと思った。 「あーもっ...
今日大切な1人の友人と話をした。 といっても直接ではなく電話で。 その消え入りそうな声に、 でもこれから前を向こうと必死な声に、 元気づけようと思っていた自分が力をもらった。 誰のせいでもない。 どうか自分を責めたりしないで欲しい。 あなたは立派な人だとずっと思っているし、 その人間くさいところがあなたのい...
平成最後となる10月も 早くも一週間が経ちました。 11月11日公演の合わせに始まり、 その御挨拶回りに福島への指導、 屋外の本番、そして教室の指導。 毎日が刺激物のような日々で、 感情の変化も大きく、 でも決断、実行! そんな一週間でした。 今年の福島への指導は、 11月の鳳雛の公演にも出演するため、 い...
天候も気温も落ち着かないこの秋口、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 おそらくこの仕事を始めてから一番せわしなく 動いている秋だと思います。 心に余裕がなくなりそうな毎日ですが、 周りの方々の温かさを日々切々と感じております。 先日は9年ぶりに伺った小学校で公演をさせていただきました。 前回伺った編成とはまっ...