BLOG

ブログ

【2020年11月21日】追記
事業申請が採択されました。
和楽器集団「鳳雛」では10月6日(火)に特別ゲストに鈴木福さんをお迎えし、無観客による生配信公演を披きました。
(文化芸術活動の継続支援事業A-2)
(申請は一次募集開始日7月10日)
(事業採択8月21日)
(10月26日事後報告書類提出
11月9日資料番号の修正連絡
11月13日メールで事務局より返信
11月14日ステータスが審査中に変更
11月16日ステータスが受付中に変更
11月20日確認作業終了
額の確定通知書発行)

**********

和楽器集団「鳳雛」代表の兒玉文朋と申します。
まず以前投稿いたしました、
【演奏家必見・持続化給付金を分かりやすく解説】
多くの方々にご覧いただき誠にありがとうございます。
拙い文にも関わらず、多くの温かいお声をいただき恐縮しております。

持続化給付金は演奏家に多い、
雑所得での確定申告をされていた方々も
現在支給対象となっておりますので、
まだの方は是非ご活用ください。
↓クリックすると持続化給付金についてのブログに移動します↓
【演奏家必見・持続化給付金を分かりやすく解説】

**********

さて、2020年7月10日、文化庁より、
【文化芸術活動の継続支援事業】
申請受付が開始されました。
こちらもすでに音楽家の方々はご存知の方も多いかと思います。

申請サイトはこちら
【文化庁令和2年度第2次補正予算事業文化芸術活動の継続支援事業】

この事業の趣旨を簡単にまとめると
「新型コロナウイルス感染拡大の影響で
活動を自粛しなくてはならなくなったフリーランスや個人事業主、
文化芸術団体に、感染予防対策を実施しながら、
活動の再開や継続を促し、支援するもの」
ということです。

つまりほぼほぼ音楽家皆さんが対象となります!

このブログでは主に
・フリーランスを含む個人事業主
の目線で記載をしたいと思います。

早速開始日に申請をしてみて気づいたこと、
申請の際の注意点などを少しまとめたいと思います。

【要点のみですのでご自身でも必ず募集案内や概要を読まれることを
おすすめいたします!】

【2020年11月17日】追記
文化庁より下記追加募集(案)が発表されました。

【新規募集情報】

11月25日(水)10:00~12月11日(金)17:00【予定】
※受付は締切日まで行いますが、予算の上限に達し次第、募集を締め切りますのでご注意ください。

【新規募集の注意事項】

初めて申請される方(仮登録、辞退含む)

第三次募集までに申請された方
(実績報告された方、交付された方、審査中の方)
募集案内が異なっておりますので下記よりご確認ください!

【文化庁令和2年度第2次補正予算事業 文化芸術活動の継続支援事業サイト】

なお時折、メンテナンスのため、
マイページの停止期間
がございますので、ご注意ください。

1【まず初めに確認したいこと】

持続化給付金の時も肌で感じたのですが、

演奏家の方はこういった申請に慣れていない!!

かくいう自分もその内の一人です。
正直募集案内を見ただけで、
申請画面を見ただけで、
資料を揃えようとしただけで、
「あー、もう無理。」
となってしまう人も多いかもしれません。

しかし!
しかしですよ!?

例えば、
「オンラインの配信やりたいけど器材揃えたら出費が・・・」
「PR動画作りたいけど予算が・・・」
「あの楽器、または楽譜欲しかった」
「公演に向けて感染予防対策のグッズ揃えなきゃ」
そう思っていてもなかなか動けなかった方。
それが補助金出るんです!!
なんてありがたい・・・。

もしその熱意を消さなければ、
きっと苦手だと思っている申請も出来ます!!
(↑支給されるかは保証できません(;´・ω・))
だって貴方がたは苦手だった確定申告も毎年頑張っているから!

自分の個人的な感想ですが、
持続化給付金よりちょっと大変です!

ただ持続化給付金は自分は生活のために申請して、
今回は今後の仕事のために申請しました。
なぜなら活動したいから!!

そして私は、
何回も何回もこの募集案内を読みました。
文化芸術活動の継続支援事業【募集案内】

【2020年11月17日】追記
現在の募集要項は↓こちら↓よりご確認ください!
【文化庁令和2年度第2次補正予算事業 文化芸術活動の継続支援事業サイト】

もしかしたら心折られる方もいらっしゃるかもしれませんが、
何回も読めばきっと大丈夫です!

2【補助を受けたい形態を定める】

要するに自分が何をしてどの位必要かを見定めるということです。

【活動継続・技術向上等支援A-➀】 上限額20万円

【活動継続・技術向上等支援A-➁】 上限額150万円

【活動継続・技術向上等支援B】 上限額150万円

【共同申請】上限額1500万円(10者の場合)

多くはA-1、A-2のフリーランスを含む個人事業者対象の
形態で申請されるかと思います。

3【対象となる取組を確認】

自分のやりたいことが何にあてはまるのか。

またICT(*)を活用するものかを確認する。
(ICTはInformation and Communication Technologyの略で、
すんごい簡単にいうと、「ITの技術をどう活用するか」ということです)

ちなみに今回の補助金はICT活用だと補助率が引き上げられる場合があります

さらに新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインに即した取組も
手厚く補助されています。

4【対象経費・対象外経費の確認】

自分がやりたいことの経費がどこにあてはまるのかを確認。

もしかしたらそろそろ分からないことが出てきたかもしれません・・。
困った時は、事務局に相談してみましょう!

令和2年度「文化芸術活動の継続支援事業」事務局
電話番号(フリーダイヤル)0120-620-147
営業時間 10:30~17:00
*申請後はメールが届き、以後メールでのやりとりとなります*
*かなり混み合う場合もありますのでご注意ください*
*下記サイト内に【よくある質問】が掲載されております*
【文化庁令和2年度第2次補正予算事業 文化芸術活動の継続支援事業サイト】

5【申請時の添付書類を用意する】

【活動継続・技能向上等支援A-➀】
*統括団体からの確認番号の場合
①本人確認書(運転免許証(両面)など)(P19参照)

②美術、写真、茶道・華道、書道、国民娯楽(囲碁・将棋・その他)(P10参照)
及び施設の設置、管理を行なう者(ライブハウス、ミニシアター等)(P9参照)は
それぞれの補助の対象となる条件を証明する資料の提出が必要

③事業計画書(求められた場合のみ)

【2020年7月27日】追記
A-1の統括団体からの確認番号がある方から、
交付決定されているようですので、
番号がある方は出来れば有で申請した方がスムーズかもしれません。

【活動継続・技能向上等支援A-➀】
*統括団体からの確認番号無しの場合
①事業収入証明書(以下から一点)
・直近の確定申告書(第一表、第二表、収支内訳書1・2面)
・直近の所得税青色申告決算書(1~4面)(税務署受付印のあるもの)
↑上記二点には注意事項もあるのでP19を参照ください。
・持続化給付金を給付されたことが分かる資料
↑すでに持続化給付金を受給された方はこちらが便利です!

②活動を確認できる資料
直近3年間(2017年度以降)2回以上の活動実績が分かるチラシ等
注意 チラシは自身の名前が確認出来るようにした方が良いです!

③本人確認書(運転免許証(両面)など)

④美術、写真、茶道・華道、書道、国民娯楽(囲碁・将棋・その他)(P10参照)
及び施設の設置、管理を行なう者(ライブハウス、ミニシアター等)(P9参照)は
それぞれの補助の対象となる条件を証明する資料の提出が必要

⑤事業計画書(求められた場合のみ)

【活動継続・技能向上等支援A-➁】

A-➀と同じですが、事業計画書(Excel)が必須となります。

事業計画書はひな形で作成しましょう!!

自分はひな形が掲載される前に自身で作成し、
申請をしたのですが、
2日経って事務局から電話があり、
ひな形で作り直し、しかもマイページなどから
修正がききませんので、再び電話し、
結果・・・郵送( ;∀;)

【2020年7月14日】追記
7月12日「ひな形での作成」の電話連絡

7月13日 修正ページが無いため「郵送」での提出と確認し提出

7月14日「マイページ」に修正ページが表示され修正申請
となったので、もし事業報告書など、
修正の連絡があった場合は、マイページに修正出来るタブが
表示されるまで待った方が良いかと思います!

ただひな形に沿って作成を進めれば、私のような慣れていない方でも
形にはなるかと思います!

なおこの補助金は申請額すべてが認められるとは限りません。

先述の通り、必ずご自身で一度と言わず何度でも

【文化庁令和2年度第2次補正予算事業 文化芸術活動の継続支援事業サイト】

をご確認いただくことをおすすめいたします。
(当ブログ以外の詳細もたくさん掲載されています)

6【気を付けて!ここが申請の落とし穴!】

5の添付書類を用意する際にpdfやjpegで用意されるかと思います。
持続化給付金の場合は、1つ1つ添付出来たのですが、
7月10日に申請した際は、事業計画書含め、
4つしか添付できる場所がありませんでした!
(後に改善されるかもしれませんが・・・)

さらに!!
この添付ファイル1つにつき2Mbまでしか入れられません!
自分は画像を縮小(Windowsだとペイント、Macだとプレビューなど)しました。

さらに!さらに!!
ここを抜けて最後に事業計画書を・・・と思ったらやっぱり
雛型無かったので自力で作りました。

結果!
ようやく終わって申請ボタン押したら・・・

まさかのエラー・・・。
おそらく時間かかりすぎてタイムアウト・・・。
とならないように、

・添付は4つしかない!そして1つ2Mbまでにまとめておく。
・事業計画書を提出する場合はExcelで予め作っておく。

皆様お気を付けください。

と、本当に要点しか書きませんでしたが、
演奏家をはじめ、この事業に応募された方々の希望が
叶うことを心より願っております。

もしよろしければ当団体のサイトや
YouTubeも気休めに覗いていただけましたら幸いです。
(チャンネル登録・高評価もお願いいたします( ;∀;))

和楽器集団「鳳雛」公式サイト

和楽器集団「鳳雛」YouTube

まだまだ落ち着かない日々ではありますが、
皆様もくれぐれもご自愛ください。

和楽器集団「鳳雛」
兒玉 文朋

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。